MENU
  • ホーム
  • お教室について
  • 和菓子コース(オンライン)
  • 和菓子レッスン
  • 動画レッスン
  • JSA認定講座
  • レッスンスケジュール
  • お知らせ
かわいいお菓子のお教室green*green
  • ホーム
  • お教室について
  • 和菓子コース(オンライン)
  • 和菓子レッスン
  • 動画レッスン
  • JSA認定講座
  • レッスンスケジュール
  • お知らせ
HOME
MENU
かわいいお菓子のお教室green*green

和菓子コース(オンライン)

  1. ホーム
  2. よくばり和菓子コース
  3. 和菓子コース(オンライン)

よくばり和菓子コース【オンライン】では
毎月3種類、1年間で全36種類の
和菓子を学んでいただけます。


green*greenの合格が出れば、
ご自身のレッスンやお店の販売にも
お使いいただけます。

よくばり和菓子コース
【オンライン】では
毎月3種類、1年間で全36種類の
和菓子を学んでいただけます。


green*greenの合格が出れば、
ご自身のレッスンやお店の販売にも
お使いいただけます。

オンラインコースの
レッスン内容

よくばり和菓子コース
オンラインコース

よくばり和菓子コースオンライン
10月

かぼちゃ餡・かりんとう饅頭・艶天練り切り

11月

粒あん炊き・おはぎ(ぼたもち)・水羊羹

12月
こし餡炊き・豆大福・芋もち
1月
チョコ餡・桃山・雪平(せっぺい)
2月

ベリー餡・おだんご三昧・うぐいす餅

3月
抹茶餡・桜もち・艶袱紗(つやふくさ)
4月

みそ餡・柏餅・苺大福

5月

レモン餡・チョコレート羊羹・こなし

6月

黄身時雨・わらび餅・ミルク餡

7月

パイン餡・外郎(ういろう)・ほうじ茶豆乳プリン

8月

ブルーベリークリームチーズ餡・フラワー錦玉・浮島ケーキ

9月

白こし餡炊き・お月見団子・栗饅頭

コース価格

■オンラインコース 

年間:130,000円(全36レシピとおまけレシピつき)

 

※一年を通してのご受講です。(単発受講はありません)
※準備は全て生徒様準備となります。(購入先や方法も詳しくお伝えします)
※毎月第二週がお稽古週です。(曜日固定です)
※すべて一括事前振り込みでお願いしております。

コース修了証

オンラインコース修了

よくばり和菓子コース オンライン課程修了証発行

オンラインコース入会のお約束

・レッスン中の許可のない動画撮影はご遠慮ください。 

・当教室での物品販売等の勧誘、営業行為は固くお断りさせて頂きます。 

・レッスン中万が一道具などの破損などのトラブルが発生した場合、責任は負いかねます。 

・アレルギーの方はご自身で十分ご注意ください。 

・ご自身のブログやウェブサイト、SNSなどへ記載される場合、お教室の内容、所在地、講師や他の生徒様に関する個人情報などの記載はご遠慮ください。 

・講師や他の生徒様の迷惑となるような行為があった場合は、レッスンの受講をお断りさせていただきます。 

・現時点でのオンラインコースでのアーガイブ受講はありません。

・振替はできるだけお控えいただき、やむを得ない場合はできるだけ早めにご連絡お願いします。 

・途中退出にもならないようにお時間には余裕をもってご参加ください。 

・こちらの緊急の事情でレッスンをキャンセルさせて頂く場合がございます。その場合は別の日程にてお振替の日をお願いします。どうしても日程が取れない場合はレシピのお渡しのみとし、指導料は返金と致します。 

・キャンセルが続いたり、キャンセル回数が多い方には受講をお断りすることがあります。 

・レッスンで使用したレシピの無断複写・模倣・転載は禁止させて頂きます。 

・ご自身のお教室でgreen*greenにて習ったメニューと同一の意匠、講座を開講されたい場合は一度ご相談ください。 

・許可を得た方はレシピを使ってお仕事可能ですが、必ずご自身でレシピを書き直して、写真も変更していただくようにお願いします。ご指導された方が他の方にレッスンすることは不可とします。 

・作品をご自身のブログやウェブサイト、SNSなどへ記載される場合、できる範囲でのタグつけ、クレジットをお願いします 。

・コーススタートしてからの返金は基本的にお受けしておりません。コースは最後まで修了することでレッスンや販売にもレシピをお使いいただけるものとし、退会の場合は使用することも不可とします。

10月のコース開始の際にはこのお約束を書面にて交わさせていただきます。

 皆さまと共に 楽しい、嬉しい、美味しい時間が 過ごせますように❤ 

CONTACT

お申し込み・お問い合わせ

green*greenレッスンはリクエスト制です。

レッスンスケジュールページをご覧になって
ご希望の日時とメニューをお
知らせください。

レッスンスケジュール
LINEで問い合わせる

兵庫県西宮市 かわいいお菓子のお教室 green*green

\レッスンのご予約・お問い合わせはこちらへ/

LINE

\レッスンの様子をご覧いただけます/

アメブロ

\instagramはこちら/

続きです インスタライブ途中で消し 続きです

インスタライブ途中で消してしまったので再開しました
コースの説明はこちらの方がしっかりしてますので
ご覧になってお申し込みください

お待ちしております

3日後消しますのでよろしくお願いします。
インスタライブ
よくばり和菓子コースオンラインの
募集説明会

その前に
苺の練り切り作りました

うっかり星人すぎて
ライブを途中で切ってしまったので
次へと続きます

ぜひご覧になってくださいね!

苺の練り切りもつくってねー!
インスタライブやります⭐︎ よくば インスタライブやります⭐︎

よくばり和菓子コースオンライン五期生の
募集開始に伴い
明日28日20時〜
こちらのいちごちゃん🍓練り切りを
作ります。他のフルーツ乗せてもよいなー♡

皆さん遊びにきてねー!

コース受講してくださる方には
お得になるようなキーワード
言いますので
少しでもご興味ありましたらぜひ!

ご興味なくてもぜひ♡

お待ちしてます♡

#和菓子 #練り切り #練り切りアート #上生菓子 #和菓子教室 #おうち和菓子 #japanesesweets #japaneseconfectionery #wagashi #nerikiri #instasweets
夏越しの祓え(水無月)

水無月は6月30日に食べる京都の和菓子で、
白い外郎生地に小豆をのせた三角形の形が特徴です。
わたしの水無月は小豆ではなく美味しいものが
色々と乗っかってます♡
夏の暑気払いや厄除けの意味が込められていて
1年の折り返しになるこの日に無病息災を願って
食べられるお菓子です。

よくばり和菓子コース同窓会で卒業生さん達と
作りました

同窓会は夏6月と冬12月の年に2回開催してます。

卒業生も増え
この秋には160人を超えます♡
たくさんの素敵な生徒様と
同窓会するたびに
ほんとに続けてきてよかったなぁと思います♡

今回は
毎年作ってる水無月にプラスして
葛饅頭も作りました。
合わせてもも餡もご伝授♡
このもも餡がなかなかの人気者♡

一緒に作ってもいいし
見てるだけでもいいし

夜な夜なプチお楽しみ会的な感じでやってます😆

みんなが和菓子続けて楽しめるように
こうした繋がりは
大切にしていきたいと思っています

ほんまにみんな楽しい時間をありがとねー♡

まもなく五期生募集します

6月28日20時〜インスタライブをして、
募集スタートします。
インスタライブ見ていただいて、
お申し込みくださったら方には
とってもお得になるキーワードいいますので
ぜひご覧になってくださいね!

可愛い練り切りを作りますよ!

卒業生さんや四期生の皆さんが
よくばり和菓子の魅力
たくさん語ってくれると思ってます😆

わたしも楽しみ!

おうちで和菓子が作れるようになる!
季節を感じる和菓子が楽しめる!
一年でこんなに?!なくらい学べる!
そしておまけ情報てんこ盛り♡

お話だけでも聞きにきてね♪

一番最後の写真は
うちの看板犬こはたまです
(こはく🖤&しらたま🤍)
水無月や葛饅頭撮るのに
お庭の紅葉採取した時に…
可愛かったので♡

#和菓子 #水無月 #夏越しの祓え #葛饅頭 #上生菓子 #和菓子教室 #おうち和菓子 #japanesesweets #japaneseconfectionery #wagashi #instasweets
今日は『夏至』 夏の真ん中。一年で 今日は『夏至』

夏の真ん中。一年で最も昼が長く、
夜が最も短くなる頃。
しかし梅雨の盛りで
日照時間は短く
日の長さを実感することは少ないかもしれません
梅雨の晴れ間に咲き誇る花菖蒲の紫色は
夏の深緑と美しい対比をつくります

二十四節気の練り切り動画
では
菖蒲(あやめ)
を現しました

この意匠
苦手なサジ切り…でも
できたときは達成感でいっぱい!

写真を撮ってから葉っぱをつけ忘れてることに
気がつきました(笑)ごめんなさい🙏
葉っぱなくても可愛い💜

⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ 

何度も何度も繰り返して見る動画レッスン
「二十四節気の練り切り」
販売中です!

お申し込みは 
ハイライト左から2番目に入り口があります

家事の合間に流し見BGMとしても最適♡
・基礎講座とと春夏秋冬各 6意匠、合計24意匠と
お道具解説PDFつき!
・何度も繰り返し見ることで工程がよりグッと身近に
・作業する時は大事なところで停止もできる!
練り切りに動画再生はぴったりなんです
もちろん質問疑問は公式ラインでお受けしてます!
いつもの元気印なわたしとはちょっと違う一面が見られるようです
ぜひ日々の練り切りライフのお仲間に加えてください♡
つくレポ絶賛お待ちしております!!

⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ 

#和菓子 #練り切り #練り切りアート #上生菓子 #和菓子教室 #おうち和菓子 #japanesesweets #japaneseconfectionery #wagashi #nerikiri #instasweets
お待たせにもピヨ🐥

葉っぱの子が人気やったみたい♡

老若男女喜んでくれる
お饅頭が作れるようになるレッスンは

薯蕷饅頭の会

7月26日(土)対面レッスンにキャンセル出てます
いかがでしょうか?

お待ちしております♡

#和菓子 #薯蕷饅頭 #上生菓子 #和菓子教室 #おうち和菓子 #japanesesweets #japaneseconfectionery #wagashi #nerikiri #instasweets
紫陽花練り切り

夏のお菓子は
錦玉キラキラ
可愛い♡

さっぱりとしたレモン餡
わたしのイチオシ

練り切りはやっぱり
手の体温が伝わる前に
出来上がるくらいの
意匠が好き♡

#和菓子 #練り切り #練り切りアート #上生菓子 #和菓子教室 #おうち和菓子 #japanesesweets #japaneseconfectionery #wagashi #nerikiri #instasweets
#紫陽花 #梅雨
Nerikiri de ajisai リバイバルリクエスト Nerikiri de ajisai

リバイバルリクエストもらいました
昔懐かしの意匠達を
作ってみたいのリクエスト
ありがとうございます😊

今も昔も
変わるものも変わらないものも…
あー好きだな
作ってみたいなって

思ってくれることが
とてもとても嬉しいです♡

感謝

#和菓子 #練り切り #練り切りアート #上生菓子 #和菓子教室 #おうち和菓子 #japanesesweets #japaneseconfectionery #wagashi #nerikiri #instasweets
#梅雨 #雨 #虹 #🌈 #紫陽花
一から学ぶ練り切りの会
対面レッスン

練り切り初めてさんが来てくださいました♡

練り切り餡から作って
好きな色で練り切りを♡

この日は大雨だったのだけど
どこ吹く風なくらいたくさん笑って
あっという間に皆さん仲良しで
とっても楽しい時間でした♡
ありがとうございましたー!

#和菓子 #練り切り #練り切りアート #上生菓子 #和菓子教室 #おうち和菓子 #japanesesweets #japaneseconfectionery #wagashi #nerikiri #instasweets
Instagram でフォロー

© 2021 かわいいお菓子のお教室 green*green All Rights Reserved.

目次
閉じる