MENU
  • ホーム
  • お教室について
  • 和菓子コース(オンライン)
  • 和菓子レッスン
  • 動画レッスン
  • JSA認定講座
  • レッスンスケジュール
  • お知らせ
かわいいお菓子のお教室green*green
  • ホーム
  • お教室について
  • 和菓子コース(オンライン)
  • 和菓子レッスン
  • 動画レッスン
  • JSA認定講座
  • レッスンスケジュール
  • お知らせ
HOME
MENU
かわいいお菓子のお教室green*green

お教室について

  1. ホーム
  2. お教室について

PROFILE

みどり先生

吉岡 みどり

兵庫県西宮市和菓子教室
green*green
よしおかみどりです

ホームページをご覧くださりありがとうございます

お菓子を作ることが大好きで
今まで様々なジャンルで作ってまいりましたが
四季折々を豊かに表現する和菓子の魅力に取り憑かれ…
現在では和菓子中心のお教室を運営しております

生徒様は
わたしと同年代の方も、もう少しお姉様の方から、大学生まで…
幅広く通っていただいてますが
どの方にも、少しの癒しと心の栄養を♡

楽しい嬉しい美味しい!
そんな気持ちになってもらえますよう

わたし自身が楽しくて
わたし自身が通いたくなるようなお教室を目指して
日々向上心をもって取り組んでおります

わたしには四人の子供がおりますが
もうどの子も大人に育ってしまいました(笑)
壮絶な子育ての中
どれだけお菓子作りに助けられたかわかりません

そんなわたしにとって心の栄養となったお菓子作りを、
和菓子作りをたくさんの方にも楽しんでもらいたく
対面、オンラインにて
日本全国はもちろん、海外の皆様にもお伝えさせていただいております。

レッスンはリクエスト制です。
たくさんの単発レッスンと
一年間しっかり学んでいただくコースレッスンがございます。
いつでも見れる動画レッスンもございます。

生徒様の生活スタイルに合ったレッスンをお選びください。

お問い合わせは公式LINEまで
お待ちしております

兵庫県西宮市和菓子教室
green*green
よしおかみどりです

ホームページをご覧くださりありがとうございます

お菓子を作ることが大好きで、今まで様々なジャンルで作ってまいりましたが、四季折々を豊かに表現する和菓子の魅力に取り憑かれ…現在では和菓子中心のお教室を運営しております

生徒様は、わたしと同年代の方も、もう少しお姉様の方から、大学生まで…
幅広く通っていただいてますが、どの方にも、少しの癒しと心の栄養を♡

楽しい嬉しい美味しい!
そんな気持ちになってもらえますよう

わたし自身が楽しくて

わたし自身が通いたくなるようなお教室を目指して日々向上心をもって取り組んでおります

わたしには四人の子供がおりますが
もうどの子も大人に育ってしまいました(笑)
壮絶な子育ての中、どれだけお菓子作りに助けられたかわかりません

そんなわたしにとって心の栄養となったお菓子作りを、和菓子作りをたくさんの方にも楽しんでもらいたく、対面、オンラインにて日本全国はもちろん、海外の皆様にもお伝えさせていただいております。

レッスンはリクエスト制です。
たくさんの単発レッスンと、一年間しっかり学んでいただくコースレッスンがございます。いつでも見れる動画レッスンもございます。

生徒様の生活スタイルに合ったレッスンをお選びください。

お問い合わせは公式LINEまでお待ちしております

西宮・夙川の和菓子のお教室
ANA

【掲載歴】

2021年


ANA(全日空)
より

公式instagramコラボ企画
お声掛けいただきました。

【受賞歴】

2021年

日本サロネーゼ協会 JSA 7th Conference

Most Valuable Salonaise受賞

JSA
JSA

LESSON
POLICY

green*greenは兵庫県西宮市にある自宅サロンです。
よりたくさんの生徒様に心地よく来ていただけるように
簡単なルールをここに書いておきたいと思います。

green*greenは
兵庫県西宮市にある
自宅サロンです。

よりたくさんの生徒様に
心地よく来ていただけるように
簡単なルールをここに
書いておきたいと思います。

green*greenとのお約束

・当教室は兵庫県西宮市にある完全予約制、女性専用サロンです。すでにレッスンに通われている生徒様のご家族、または同伴されるご友人の方に限り、男性もレッスン可能です。また、オンラインは男性も大歓迎です。

・入室はレッスン開始の10分前から可能です。準備等のため、早く到着されても入室できない可能性があります。ご了承下さい。

また10分以上遅刻される場合はご連絡くださいますようお願いいたします。

・当教室での物品販売等の勧誘、営業行為は固くお断りさせて頂きます。

・貴重品の管理は各自でお願いします。万が一、盗難や破損などのトラブルが発生した場合、責任は負いかねます。

・アイシングクッキーには小麦粉・卵・バターなどを使用しています。あんケーキには白餡・卵・米粉などを使用しています。アレルギーの方は十分ご注意ください。

・レッスンは作り方をお教えするレッスンです。全て安全に食べられる材料を使用し、製造の際には衛生面に万全を期しておりますが、お召し上がりの際にはご自身の責任のもとお願い致します。万が一事故が発生した場合、当教室では責任を負いかねますのでご了承ください。

・ご自身のブログやウェブサイト、SNSなどへレッスン内容を記載される場合、お教室以外の場所や建物外観、所在地、講師や他の生徒様に関する個人情報などの記載はご遠慮ください。

・当教室はお子様連れの生徒様大歓迎!ですが、できるだけお子様連れグループ、またはプライベートでのご参加をお願いしております。お友達お誘いあわせの上、お越し下さい。その際はお気に入りのおもちゃ、お菓子、DVD等をお持ちください。

・お子様連れの方で、他の方と同席でレッスンを希望される場合は、他の生徒様に確認の上、来ていただけるお返事をいたしますので、お子様連れの場合は必ず人数、年齢をお申し出くださいませ。

・一般の大人様のレッスンで、講師や他の生徒様の迷惑となるような行為があった場合は、レッスンの受講をお断りさせていただきます。

・公式LINEにて初めてお問い合わせくださる方は必ずフルネームをお願いします。

・レッスンの内容により、レッスンフィーが変わりますので、ご確認の上お申し込みをお願いします。

・生徒様からのご依頼でのプライベートレッスンはプライベートレッスン料(5,000円〜)が加算されます。ご了承下さい。

・初めての方に対しましてレッスンフィーの振り込みをお願いしております。申し訳ございませんが、お申し込み時にお伝えします所定の口座にお振り込みください。

オンラインレッスンはすべて銀行振込み対応となります。

クレジットカード、各種ペイには対応しておりません。

レッスン申し込みから一週間経っても振り込みがない場合はキャンセルとさせていただきます。

(直前のお申し込みの場合は考慮いたしますので、ご連絡くださいませ。)

・前日までのキャンセルはレッスン代の半額(材料費)を、当日のキャンセルはレッスン代全額をお願いします。

・キャンセルについて、準備の都合上、できるだけ早めにご連絡お願いします。

・子供がおりますため、子供の体調不良等やむを得ない事情でレッスンをキャンセルさせて頂く場合がございます。その場合は別の日程にてお振替、若しくは日程変更によるキャンセルの場合はご返金させて頂きます。

・キャンセルが続いたり、キャンセル回数が多い方には受講をお断りすることがあります。ご了承ください。

・レッスンで使用したレシピの無断複写・模倣・転載は禁止させて頂きます。


・ご自身のお教室でgreengreenにて習ったメニューと同一の意匠、講座を開講されたい場合は一度ご相談ください。

 

・お教室敷地内で起こった事故や怪我、生徒様同士のトラブルなどについては、一切責任を負いません。

・2022年6月にフレンチブルドックの新しい家族が加わりました。ただいまレッスン室に同席しております。ご了承ください。

以上、円滑なお教室運営のため、ご理解とご協力の程お願いいたします。

和菓子レッスン風景
和菓子レッスン風景
和菓子レッスン風景

CONTACT

お申し込み・お問い合わせ

green*greenレッスンはリクエスト制です。

レッスンスケジュールページをご覧になって
ご希望の日時とメニューをお
知らせください。

レッスンスケジュール
LINEで問い合わせる

兵庫県西宮市 かわいいお菓子のお教室 green*green

\レッスンのご予約・お問い合わせはこちらへ/

LINE

\レッスンの様子をご覧いただけます/

アメブロ

\instagramはこちら/

実はピンクも作ってて🩷 @jsa.tokai さ 実はピンクも作ってて🩷

@jsa.tokai さん
チャリティー招致レッスン

大人かわいいベージュ
JSAらしいピンク

どっちがいいかなーっと
悩みリーダーズに相談
そしたら余計にみんなで悩む結末😆

で、何とか決まり
当日はベージュの赤の紐で作りますが
色を変えればたくさん楽しめる意匠となっております!

明日、11月7日、21時から
@jsa.tokai さんと
インスタライブで
こちらの作品について
語ります♡

ぜひぜひ見てねー♡
栗の薯蕷饅頭

中には
@taniyaseian さんの
マロン餡

家から5分のところに美味しい製餡所が
ある幸せ♡朝早くから開いてるのも最高♡

和菓子にとって
餡のおいしさは
何より重要

自分でももちろん炊くけど
だけど、全部してたら疲労で倒れちゃうので
レッスン全ての餡を炊くわけではないのです

谷矢さんの餡を
レッスン終わりに買いに行かれる生徒様を
見るのもわたしの幸せ♡

いつも美味しい餡をありがとうございます♡

薯蕷饅頭の中餡は
こし餡、粒あんがスタンダードやけど

いも、栗、南京
あたりは
とてもお芋の味が強調されて
美味しいです♡
ぜひお試しください!
グラデーションのお花と
秋の七草から3種
【桔梗•葛•萩】

卒業生さん達との楽しい時間を過ごしました

それぞれに活躍して
たまに羽を休めにわたしのところに
戻ってきてくれる
そんな港のような女になりたいわたしにとって😆

こうして忙しい中
予定を合わせて
遊びに来てくれるのは
とても嬉しいです♡

この日は
@momo_taro_mama さんの
お粘土de練り切り
も
開催してもらいました!
めちゃくちゃ可愛い!!
ミニチュアの世界観がたまらん♡
何個も何個も作りたくなる!
そしてずっと飾って眺められる♡
幸せの極み♡

あーまたやりたいなー♡

この日はとても時間が長かったので
プチランチをご用意

豆乳担々具沢山スープと
生米ベーグル

いつだって
ワイワイ賑やかな時間が
心の栄養です♡

春の七草は有名ですが
秋の七草も覚えてね♡

お おみなえし(女郎花)
す すすき(薄)
き ききょう(桔梗)
な なでしこ(撫子)
ふ ふじばかま(藤袴)
く くず(葛)
は はぎ(萩)

『おすきなふくは』

昔、父から教わったことです
博識な父
まだまだ教わることだらけです
ゆるっとお花絞り

わたしの
ちょーお気に入りな
ココアのシフォンケーキに
あんこのお花を絞り飾ります

モリモリに絞って
モリモリに飾って
推し色でつくるから
好きが加速♪

全部一つの口金で完結♡

この日は
仲良し3人組

お花絞りも
シフォンケーキも
びっくりするくらい
お家で作ってくれてて

あー幸せ♡って
何度も思わせてもらいました

ありがとねー♡

『口金一つでお花絞りの会』
ホームページにはまだ載ってませんが
随時開催しております♡
こちらは対面のみです♪
金木犀の香り 散歩道 金木犀の香り 金木犀の香り

散歩道
金木犀の香り

今朝ポストまでの道
たくさん香る

花の命は短し

その時
その瞬間を
存分に楽しんで

思いをカタチに

あー良い香り♡

秋大好き

寒暖差アレルギーなかったらもっと好きなのにな

やることそっちのけて
すぐに脱線する最近のわたし
作業に戻るとします(笑)
十一月になりました

霜月
亥の子餅の季節です♡

お菓子で綴る季節もいいですよねー♡

わたしの亥の子餅は
黒胡麻ときなことシナモンの
やわやわな求肥で包んでます
ウリ坊の形に整えたら背中の筋は
たこ焼きピックで焼いて香ばしく♡

亥の子餅とは
11月はじめの亥の日亥の刻に無病息災、
子孫繁栄を願い食べます。
だからほんとうは、今年は十一月二日の昨日のお菓子
ですが、昨日は疲れて撃沈してたので
今日作りました。
この辺に食べたらOKってことで♡

この日には炉開きと言って
こたつを出す時期でもあります。

和菓子を学ぶと色々季節のことが
楽しくなります♡

皆さんもぜひ一緒に楽しみましょー♡
ぴよハイブリッド🐣

こちらのレッスンの名前は
『薯蕷饅頭の会』
です
『ひよこ饅頭』のレッスンではありません😆

本来は粘りの強いお芋を使った
真っ白ふかふかの
めっちゃ美味しいお饅頭です。

芋パウダーなどは使わず
大和芋を使ってしっかりレッスンしていきます

お祝いごとの紅白饅頭はもちろん
この季節からは
柚子薯蕷とかめっちゃおすすめだし
春には桜薯蕷
そして木の芽薯蕷
本当に最高です♡

シンプルな美味しいものも良いですが
着色の方法をお伝えしていくうちに
ピヨができてしまいましたら
ピヨ大人気♡

そんな経緯です

なので
お味は保証いたします!
本物感も保証します♡

とっても難しい薯蕷饅頭だからこそ
わたしが苦労しまくったからこそ
びっくりするほどわかりやすく
作りやすくなった
この薯蕷饅頭を
ぜひ皆さんにお届けしたいです♡

この日はオンラインも対面もどっちもな
ハイブリッド♡

本当に皆さん良い方ばかりで
終始笑いが絶えないのが
うちの教室の誇り♡最高です!

ハイブリッドレッスンするたびに思うこと…

たくさんの人に会える喜び
来てくださることへの感謝

こんなわたしに
愛情たっぷりに和菓子を教えてくださった
師匠への感謝

オンラインレッスンできるように
導いてくれた方々への感謝

感謝感謝感謝

たくさんの人に支えられて
今のわたしがおります。

だからわたしも
この感謝を忘れず
これからも
皆様のお役に立てることが
恩返しと思って…

心を込めて♡

お伝えします♡
@jsa.tokai 
JSA東海支部チャリティー招致レッスン
チャリティー講師として呼んでいただきまーす!

今回はー!
お正月練り切り&落雁スペシャルレッスン

つまみ細工のお花とお馬さん
and
さまざまな技法の松竹梅

可愛い練り切りと落雁体験をお持ちします!
お馬さんは色を選べるよ♡

『春結び』
と言う素敵なお名前を東海リーダーズが
つけてくださいました♡きゅん♡

練り切り餡のレシピ付きだから
お家で復習して
お正月のお待たせにできちゃう♡

はじめての東海でのレッスン♡
ワクワクが止まらない…
JSA会員の方もそうでない方もご参加いただけます!
お弁当とミニ交流会付きのレッスンだなんて!
もうめっちゃ楽しみ😊いっぱい喋ろ♡

たくさんの方に参加してもらえますように♡

よろしくお願いします♡

詳しい詳細は
@jsa.tokai Instagram見てね♡
いっぱいいっぱい紹介してくれてます!

2025年12月5日(金)10:30~
愛知県尾張旭市にて開催
ご予約は11月2日(日)20:00スタート!

↓↓↓↓

『好きなことで社会貢献を』
という趣旨で始まったJSAのチャリティーイベント
集まった寄付金は、毎年継続して支援している
「ハタチ基金(東日本大震災の被災地の子どもたちを、
二十歳になるまで支援する基金)」に加え、
その年に災害に見舞われた被災地にも寄付いたします。
好きなこと・得意なことを通して困難な状況にある方々へ
想いを届け、ご参加くださる方とともに
支援の輪を広げていければと願っております♡

↑
JSA東海支部さんの文章お借りしました♡
秋の吹き寄せ缶 最速で仕上がりまし 秋の吹き寄せ缶

最速で仕上がりました😆
皆さん手際良くて
わたしがあおられるくらい😆

でも一つ一つ
楽しんでくださいました!

8種類の干菓子半生菓子を作ります。
and
丸め地獄!😆
ひたすら丸めます😆

丸め上手になりますよー🤭

秋モチーフの吹き寄せ缶
可愛く作ってくださりありがとうございました
Instagram でフォロー

© 2021 かわいいお菓子のお教室 green*green All Rights Reserved.

目次
閉じる